運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
101件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

ここでも、一枚目に戻っていただいて、伊藤消費者庁長官は何と言っているかといったら、法律が通ったら考えますと言っているんですよね。先ほどちょっと古屋委員質問に対して少し具体的な答弁はありましたけれども、政省令で定めます、法律が通ったら考えます、具体的な方法はと。それで、はい、そうですか、それだったらいいですねなんというのは、これは言えないと思います。  

大西健介

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

私、資料として、二月二十四日付の伊藤消費者庁長官記者会見の要旨というのをお配りさせていただいていますが、まず、一番目のこの線を引いた部分ですけれども、記者から、契約書面デジタル化というのはかなり急に出てきたんじゃないか、どういう議論で去年の秋口くらいからこういう話が庁内で議論になるようになったんだという話が質問に出ています。  

大西健介

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

四条一項には、消費者の安全を脅かす商品等出品が行われた際、一定の要件の下で内閣総理大臣、実質的には権限委任を受けた消費者庁長官が、取引デジタルプラットフォーム提供者販売業者等に対して出品削除等要請ができる旨が規定をされております。  先ほども幾つか議論がありましたけれども、しかし、内閣総理大臣要請を行うことができるにとどまっておりまして、法文上の強制力がありません。

安江伸夫

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

十七条で、総理、括弧、消費者庁長官委任は、この法律規定に基づく事務に関し、関係行政機関に対し、照会し、又は協力を求めることができると規定をいたしました。まさに、厚生労働省にこのようなことを言わせないためにも規定したのではないかというふうにも思います。  消費者庁は、消費者行政全体の司令塔として創設をされました。そこを明確にした規定と理解してよろしいでしょうか。

福島みずほ

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

そこで、大臣、具体的に、景品表示法第七条第二項に基づいて、消費者庁長官が、これ期間を定めて事業者表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料提出を求める不実証広告規制というルールがあるんですね。これを私は行うべきじゃないかと思うんですけれども、いかがでしょうか。

松沢成文

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

七条二項の権限は、内閣総理大臣はという主語になっておりまして、それがその法律消費者庁長官委任されているものでございますので、消費者庁におきまして判断は行わせていただきたいと思います。つまり、大臣というのは消費者庁の方でさせていただく話でございますが、消費者庁におきましてその必要性の有無については検討していきたいというふうに思っております。

小林渉

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

その上で、もう一回消費者庁指摘というか提言をさせていただきますが、資料の六枚目を見ていただきたいんですが、先日、元消費者庁長官の阿南さんからお話を伺った際に、消費者庁の使命、消費者庁行動指針というのがあるということで、教えていただきました。  こちらはホームページに載っていたものを抜粋させていただいたんですが、非常にいいことが書いてありますよね。

初鹿明博

2019-05-22 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

まず、特定保健用食品、いわゆる特保でございますけれども、科学的根拠に基づいて機能表示した食品でございまして、食品ごと有効性安全性について個別に審査を行い、消費者庁長官許可しているものでございます。  それから、機能性表示食品とは、食品関連事業者責任におきまして科学的根拠に基づいた機能表示した食品でございまして、販売前に安全性及び機能根拠に関する情報が届出されたものでございます。  

橋本次郎

2019-05-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

次に、きょうも、私もつけてきましたけれども、委員部皆さんだとか消費者庁皆さんもつけておられますけれども、イヤヤンのバッジが先日この委員会でも配られましたけれども、先日、岡村消費者庁長官記者会見で、これまでアブナイカモを積極的に御活用くださっていた方とも、今後はイヤヤンを一緒に育てていく形を図りと述べて、消費者庁は、一つ省庁に二つのキャラは要らないということで、アブナイカモの使用をやめて、イヤヤン

大西健介

2018-05-21 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

福井国務大臣 ちょっと逆読みといいましょうか、消費者庁長官が言いたかったことは、政府として法案閣議決定いたしました、つまり、文責は、法案提出した責任政府にあるということで、消費者庁一人が法案を練って消費者庁だけで出したものではない、消費者庁は全てについて自由に、一人だけで勝手にできるということではないということを解説したわけでございます。  

福井照

2018-03-22 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

お配りいたしましたけど、消費者庁長官談話、こんな生ぬるいことでいいんですか。情報提供だけなんですか。被害者救済のためにただもう消費者庁はやることやったと、処分も異例のこと、前例のないことやったんだと、あとは情報をただ、これあれですか、情報提供するだけ、これしかやらないんですか。それでいいんですか、消費者庁。問われますよ、裁判で。消費者庁相手の裁判起こりますよ、このままいくと。

大門実紀史

2018-02-08 第196回国会 衆議院 予算委員会 第8号

そこに線を引いておきましたけれども、これは消費者庁ニュースリリースですけれども、消費者庁長官権限委任を受けた中部経済産業局長が実施したものですと。  その下に、中部経済産業局のこれはプレスリリースです。二十六年十二月十一日、特商法に基づく訪問販売業に係る業務停止命令。一番下の丸の一つ前のところですけれども、「愛知県警に告発しました。」と書いてあるじゃないですか。言えないなんてうそですよ。

大西健介

2017-06-06 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

また、標準約款の策定につきましても、住宅宿泊仲介業旅行業と比較して宿泊者の利益が損なわれるリスクが相対的に低い事業であるという点に鑑みて、消費者保護観点に特化して監督する消費者庁長官関与まで必要なく、事業全体を監督する観光庁長官関与のみで足りるものと判断したところでございます。

田村明比古

2017-05-24 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

政府参考人川口康裕君) 御指摘のように、本年三月の措置命令というものの中には、外部監査を受けて報告せよというものがあるわけでございますが、この措置命令に基づきましてジャパンライフ社は、公認会計士による外部監査を受けまして、その結果について消費者庁長官に対して既に報告があったところでございます。  

川口康裕

2017-04-28 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

○本村(賢)委員 岡村消費者庁長官も、一般消費者の自主的かつ合理的な商品選択を阻害するおそれのある不当な表示が大手の企業においても行われたことについては残念と会見で述べられておりますし、エコカー減税の影響やガソリン高により、燃費性能消費者にとって自動車を購入する上で重要な判断材料一つとなっておるわけでありまして、引き続き、消費者庁とも連携しながら、強い指導をお願いしてまいりたいと思っております。

本村賢太郎

2017-04-07 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

関連して、これは報道で知ったんですけれども、元外交官と旧経済企画庁OBの大学への再就職の同じ時期に、山中元文科省事務次官ブルガリア大使に、それから板東元文科省審議官消費者庁長官、経済企画庁はもともと内閣府ですし、消費者庁内閣府ですから、消費者庁長官に就任しているとして、省庁間で再就職先取引があったのではないかという報道もされております。  

吉川元

2017-04-05 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

そうした意見を聞いた上で、消費者庁長官許可をしているものでございます。  今後とも、引き続き、食品安全委員会なり消費者委員会意見をしっかり踏まえながら、特定保健用食品制度消費者の健康の維持増進に役立つ制度となりますよう取り組んでまいりたいというふうに考えております。

吉井巧

2017-04-03 第193回国会 参議院 決算委員会 第3号

特定保健用食品消費者庁長官表示許可をしておりまして、ヒト試験の結果から得られた有効性あるいは安全性のデータを基に、安全性については食品安全委員会に、また安全性及び有効性につきましては消費者委員会に諮問した上で、科学的根拠に基づいて検討していただき、その意見を聞いた上で判断しているものでございます。  

松本純